経理財務の専門家Sasaki

経理・財務・会計業務の専門家によるBlogです。

今年も買いました、税務手帳2019。

 

こんにちは。

2019年に入ってもう半月、一年の1/24が終わってしまったとSNSでつぶやいている友人もいましたが、遅ればせながら今年も税務手帳 2019年版を入手しました。

 

f:id:sweat-chin-music:20190115132601j:plain

 

 

 

税務手帳とは何ぞや?

良く知っているのは、税理士や会計事務所に勤めた経験のある人だと思います。

管理人も、会計事務所時代に初めてその存在を知りました。

 

税務手帳は、

経理や会計事務所職員向けのビジネス手帳」

なんです。

 

文庫本よりも小さく、男性ならスーツのポケットにスッと入ってしまうぐらいのサイズ。

でもこの中には、とてつもない情報量が入ってるんです。

例えば、

  • 各月ごとの税務・申告関係の一覧表(チェックリストとして使用できます!)
  • 国税庁国税局の所在地と連絡先(問い合わせに使用できます)
  • 法人税・消費税など、各税目ごとの通則(見返すことが多いです)
  • 固定資産の耐用年数表(パッと見られてとっても便利!)
  • 給与所得の源泉徴収税額表(これもパッと見られて便利!)

など、職務上欠かせない情報ですが覚えておくのが困難である内容が、ちょっと開けばすぐ調べられるようになってます!

 

 

仕事でよく使うのは、印紙税と消費税の金額ですね。

「この契約書では収入印紙を何円分使うのかな…」という感じで、いちいち覚えておくのが面倒なので、よく調べます。

ホントは覚えておくのが一番なんですけどね。

また、消費税も2019年10月から始まる(とされている)10%への増税にも対応した内容が記述されているので重宝します。

仕事をしていると頭の中からすぐに出てこない知識があるので、そういう時に非常に重宝します。

税務手帳は、税務のポケット事典と思って使ってもよいのかもしれません。

 

ちなみに、この税務手帳はAmazonで購入すると、1,000円前後の値段です。

決して高くはありません。

 

 

会社の経理担当者の方、経理部門の所属長の方。

自分が調べたい情報をすぐに見られて、しかも手元に置いておけるこの税務手帳、1社に1冊いかがでしょうか?

最低会社に1冊あれば、とっても重宝する手帳です。

実際手に取ってみると、その使い勝手の良さ、感じられますよ!